• HOME
  • ブログ一覧
  • 雨の日こそ整う!重だるさに効くあたたかいカレー

2025/06/12

雨の日こそ整う!重だるさに効くあたたかいカレー

梅雨入りしてからというもの、毎日のように続く雨。

気圧の低下と湿気の高さで「体が重い」「頭がぼんやりする」「やる気が出ない」――そんな不調を感じていませんか?

✅ 眠気が抜けない

✅ 食欲がわかない

✅ なんとなく気分が沈む

このような“梅雨の重だるさ”には、実は温かいカレーがぴったりなんです。

今回は、雨の日にあえて選びたい理由と、体調を整える食べ方についてご紹介します。

 

なぜ梅雨は「だるい」「つらい」と感じやすいのか?☔

梅雨の時期は、気象条件の変化によって体と心のリズムが乱れやすくなります。

✅ 気圧の低下

気圧が下がると血管が広がり、頭痛や倦怠感、眠気が起こりやすくなります。

✅ 湿度の上昇

体内の水分バランスが崩れやすく、むくみや消化不良の原因に。胃腸が弱りやすい時期です。

✅ 日照不足

日光を浴びる時間が減ると、気分を安定させるホルモンが減少し、やる気の低下や落ち込みを招きます。

こうした複合的な影響により、梅雨時は「体が重たい」「何もしたくない」と感じやすくなるのです。

 

あたたかいカレーが、雨の日の不調をやわらげる理由🍛

この季節におすすめなのが、あたたかいカレー。

体の内側から整える効果が期待できる、身近で頼れる一皿です。

✅ 温度が内臓をやさしく温める

温かい食事は、冷えやすいお腹周りをじんわりと温め、胃腸の働きをサポートします。冷たい麺類ばかりになりがちな梅雨には特に大切です。

✅ 香りと味で脳がリフレッシュ

カレーの豊かな香りは、ぼんやりしがちな頭に刺激を与え、食欲と集中力を引き出してくれます。

✅ 主食・たんぱく質・野菜をまとめて摂れる

疲れている時こそ、一皿で栄養バランスを整えることが重要。カレーはごはん、肉類、野菜が一度に摂れる“整う食事”です。

 

雨の日におすすめの食べ方とは?✅

ただ「カレーを食べる」だけではなく、少しの工夫で梅雨時の不調により効果的にアプローチできます。

✅ 午後のカレーでリズムを立て直す

雨で気分が沈みやすい午後は、軽めのカレーを取り入れて脳と身体に刺激を。ごはんの量を少なめにして、野菜トッピングなどを合わせることで、胃にもやさしい一皿になります。

🌿 おすすめ:野菜カレー、ごはん少なめ、辛さ控えめ

✅ 夜は“お腹を満たしすぎない”ことが大切

雨で動きが少ない日こそ、夜の食事は軽めに。ルーは満足感がありながら、消化にもやさしく、温かさでリラックスにもつながります。

🌙 おすすめ:ルー多め・ご飯控えめ・あたたかい飲み物と合わせて

 

「何を食べるか」で、雨の日はもっとラクになる

「雨の日はなんとなく不調だから、適当でいいや」そんな風に済ませてしまうと、体調はさらに下降してしまいます。

むしろ、不調を感じる日こそ“どう食べるか”が大事。

あたたかくて香りの良いカレーは、手軽なのに、身体も心もほっとできる貴重な存在です。

体調が不安定になりがちな6月。

無理せず、自分のペースで整えるために、今日の食事から見直してみませんか?

 

CoCo壱番屋鹿沼栄町店では、

✅ 雨の日でも入りやすい静かな空間

✅ ご飯の量や辛さ、トッピングが自由に調整可能

✅ 午後の空いた時間や夜の利用にも対応

天気に振り回される日々に、カレーという一皿でリズムを取り戻しませんか?

疲れた日も、雨の日も、お待ちしています。

👉 CoCo壱番屋鹿沼栄町店 公式HPはこちら

 

#雨 #梅雨 #カレー #重だるさ #温かい食事 #食欲不振 #体調管理 #午後カレー #夜カレー #整う食事

モバイルオーダー・テイクアウトはこちら

  • ※店舗で現金決済も可能です。
    ※モバイルオーダーはアプリやウェブサイトからご利用いただけます。

お問い合わせはこちら